fc2ブログ

兵庫県支部 「地区防災計画推進部会」を開催しました

hyougo251227-2
常任理事会   

 兵庫県では「ひょうご安全の日推進事業」として、地域団体が実施する地区防災計画・個別計画・避難所自主運営マニュアルの策定を支援する専門家を無償で派遣する事業があり、兵庫県防災士会では県から委託を受け多くの会員を専門家として登録しています。

 この度、未登録会員を対象に、専門家の登録についての説明および地区防災計画策定の研修を2部構成で実施しました。

  【日 時】令和2年8月1日(土)第1部13時半~15時 第2部15時~15時40分
  【内 容】第1部 説明会:専門家登録について、計画等策定の進め方について
      第2部 研 修:必要なワークショップの進め方(リモート研修)
  【場 所】神戸市中央区 三宮センタープラザ会議室
  【参加者】兵庫県防災士会会員希望者
  【講 師】第1部 高橋実芳子  第2部 松山雅洋

 コロナ感染対策を意識し、第1部は人数制限で行いましたが、第2部ではZoomを活用したリモート研修を行ったところ、遠方の会員も参加でき多くの会員と実施できましたので、今後もリモート研修を活用し、会員のスキルアップを充実させてまいります。

第1部
hyougo020801-1 hyougo020801-2 hyougo020801-3
   
第2部
hyougo020801-4 hyougo020801-5 hyougo020801-6
(文責 事務局長 石﨑 徹)

特定非営利活動法人兵庫県防災士会

北海道支部 支部会員学習会

hokaido280924-9.jpg北海道防災士会

1 開催日時 平成31年2月23日(土) 13:00~16:00 (180分)
2 開催会場 エルプラ2階 札幌市民活動サポートセンター会議室
3 開催内容 ①講師としての対応(会場机配置設定、ワーク時の班構成)
        ②資機材(PC・プロジェクターの設定と接続方法)
        ③資料の作成(PPT作成と資料等の選択など)
        ④地区防災計画(ガイドラインと防災士としての係り)
4 参加者等 支部会員 11名 札幌近郊の会員(スキルアップ希望者)
5 指導講師 2名 支部役員(日本防災士会専門員)
       ワークショップ方式での学習会・意見交換も含め

hokaido190223-1

hokaido190223-2

北海道支部 「地区防災計画」への取り組み 講演聴講

hokaido280924-9.jpg北海道防災士会 活動報告 《会員スキルアップ研修》

1 開催日時 平成30年7月14日(土)   13:30~17:00
2 開催会場 札幌市中央区 ホテルポールスター 2階
         主催者 札幌市危機管理対策室
3 講演講師 ①神戸大学 室塚益輝教授 ②プラス・アーツ 永田宏和 理事長
4 聴講参加  自治体防災関係者等参加  約130名聴講
        北海道防災士会から10名参加聴講した。
hokaido300714-1

hokaido300714-2

hokaido300714-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR