愛媛県支部 防災研修会を開催
令和3年9月25日(土)に令和3年度中予地区防災研修会を開催しました。
会場は松山大学樋又キャンパスで、午前9時半より昼食休憩を挟んで午後3時半まで4つのテーマで行いました。
1. 地域の防災・自助共助について
2. 日常使うロープワークについて
3. 避難行動要支援者の協力者の確保について
4. 別府市の取り組みについて(実際に知的障がい者の方との避難訓練の様子などのDVDを視聴して)
★長らくコロナ禍で対面形式の研修会はできなかったので、参加人数を絞り、感染対策を徹底しての開催とはなりましたが、活発な質疑応答、意見交換で新たな問題点や課題を見つかり、今後につながる有意義な研修会となりました。



会場は松山大学樋又キャンパスで、午前9時半より昼食休憩を挟んで午後3時半まで4つのテーマで行いました。
1. 地域の防災・自助共助について
2. 日常使うロープワークについて
3. 避難行動要支援者の協力者の確保について
4. 別府市の取り組みについて(実際に知的障がい者の方との避難訓練の様子などのDVDを視聴して)
★長らくコロナ禍で対面形式の研修会はできなかったので、参加人数を絞り、感染対策を徹底しての開催とはなりましたが、活発な質疑応答、意見交換で新たな問題点や課題を見つかり、今後につながる有意義な研修会となりました。


