福岡県支部 支部の支部活動の一環・・
皆さん!VMAT 、ブイマット(災害派遣獣医療チーム)をご存知でしょうか。
大規模災害等傷病動物が発生した際に行政の指示を待たずにおおむね48時間以内に獣医師、動物看護師、トリマー、訓練士、一般ボランティア等の方々4~5名で編成し動物救護を目的とする獣医療チームです。
東日本大震災において人の(災害派遣医療チーム、DMAT)医療支援はありましたが、動物たちへの体制は確立がなく救護の遅れになりました。
そこで、福岡県獣医師会にて(災害派遣獣医療チーム、VMAT、ブイマット)を発足されました。
福岡県支部はこの活動に感銘し後方支援としてヘルメットの寄贈を申し入れた次第です。
今後においても、避難所運営訓練におけるペットの同行避難の実直な問題点も共働し解決案を探究して参る所存です。

大規模災害等傷病動物が発生した際に行政の指示を待たずにおおむね48時間以内に獣医師、動物看護師、トリマー、訓練士、一般ボランティア等の方々4~5名で編成し動物救護を目的とする獣医療チームです。
東日本大震災において人の(災害派遣医療チーム、DMAT)医療支援はありましたが、動物たちへの体制は確立がなく救護の遅れになりました。
そこで、福岡県獣医師会にて(災害派遣獣医療チーム、VMAT、ブイマット)を発足されました。
福岡県支部はこの活動に感銘し後方支援としてヘルメットの寄贈を申し入れた次第です。
今後においても、避難所運営訓練におけるペットの同行避難の実直な問題点も共働し解決案を探究して参る所存です。

福岡県支部 支部に資機材の寄贈
プロジェクター、 フクダ電子FRx 訓練AED、リトルアン(写真 右手より)の以上 応急手当て普及員の活動及び防災講習に必要な3点の寄贈が、福岡県支部にありました。この3点はすでにロワールマンション和白5にあったものとほぼ同じ形態です。これまでの3点はロワールマンション和白5の管理組合さん所有であった為 原則 外部に持ち出すことはできませんでした。今回の寄贈はこの状況を打破し活動範囲を広げることが可能となりました。福岡県支部は福岡市に所在地があり、福岡市の指針として「市民による救命講習の拡散。」福岡県支部はその趣旨に賛同し、普及活動の為、講師が可能な応急手当て普及員、及び福岡市の方へは市民サポーター登録を呼びかけています。今後は、ロワールマンション和白5の集会室を飛び出し外部での研修会や講習会を実施することが可能となりました。






