福島県支部 ふくしま防災フェア2017について
平成29年10月28日・29日に南相馬市の南相馬ジャスモールで、『ふくしま防災フェア2017』が開催されました。
防災フェアでは、『防災体験PRコーナー』と『防災を学ぼうステージ』、『災害対応車両体験コーナー』、『災害救助犬がやってくる!』4つのコーナーに分かれて開催されました。
私たち福島県防災士会では、『防災体験PRコーナー』で子どもたちへの体験として、本結びと巻き結びのロープワークを行いました。10月28日は天気も良く、福島県のマスコット「キビタン」も参加していただき、老若男女約200人の体験者がおりました。
翌日の29日は、台風の影響で大雨となり、残念ながら37人と少ない体験者数となってしまいました。
県民の方に防災士会の活動を知っていただくためにも、今後も、いろいろなところでPRに努めてまいります。

参加したメンバー

ロープワーク指導中

キビタンと一緒
防災フェアでは、『防災体験PRコーナー』と『防災を学ぼうステージ』、『災害対応車両体験コーナー』、『災害救助犬がやってくる!』4つのコーナーに分かれて開催されました。
私たち福島県防災士会では、『防災体験PRコーナー』で子どもたちへの体験として、本結びと巻き結びのロープワークを行いました。10月28日は天気も良く、福島県のマスコット「キビタン」も参加していただき、老若男女約200人の体験者がおりました。
翌日の29日は、台風の影響で大雨となり、残念ながら37人と少ない体験者数となってしまいました。
県民の方に防災士会の活動を知っていただくためにも、今後も、いろいろなところでPRに努めてまいります。

参加したメンバー

ロープワーク指導中

キビタンと一緒