fc2ブログ

千葉県北部支部 1/27(土) 木更津立西清川公民館防災学習会(千葉県木更津市)

平成30年1月27日(土)、千葉県木更津市、木更津市立西清川公民館において「西清川まちづくり協議会防災学習会」が行われ、千葉県北部支部が講師を担当しました。
「災害に備える~被災地の経験から学ぶ~」と題した講演で、浦安市での被災経験のある青木信夫防災士が講師を務めました。打合せ時に避難所について半分くらいの時間を割いてほしいとの要望もあり、一般防災とともに避難所についての話を盛り込んでいます。参加者である区長さん、地区住民、町内役員の方々は真剣そのもので一言も漏らさず聞き逃しの無いよう、ある種緊張感を持っていたように感じられます。
内容は地震、木更津市の被害想定、〇×クイズを行った後、小技としてレジ袋の活用で参加者の方々に実際に手を動かしていただき、その後避難所の講話を動画を交えながら飽きの来ない構成で話が進みました。
講話の後は防災倉庫の見学、非常食の試食などが行われ、全体として3時間の防災学習になりました。防災意識が低い地域と聞いていましたが、そうではなく機会が無かったことによるものではないかと、今回の学習会の参加者のまなざしを見てそう感じた学習会でした。

日時:平成30年1月27日(土)
場所:木更津市立西清川公民館
参加:区長・地区住民・町内役員等 約40名
講師:青木信夫防災士
スタッフ:2名
内容:講演

chibakita300127-1

chibakita300127-2

chibakita300127-3

chibakita300127-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR