fc2ブログ

千葉県北部支部 2/3(土) 八千代市高津公民館防災講演(千葉県木八千代市)

平成30年2月3日(土)、千葉県八千代市、八千代市立高津公民館において防災講演会が行われ、千葉県北部支部、BCNが共同して担当しました。
「地震・災害にそなえて~あなたはどのようにして自分を守りますか?~」と題した講演で、八千代台公民館に続いて高津公民館で行われましたが、今回は起震車が加わっています。子ども達も参加し、賑わいのある講習会になりました。
はじめに起震車による地震体験が行われ、約40名の方が東北地方太平洋沖地震の揺れを体験し、続いて講義室に移動して講話が行われました。館長さんが子ども達に「地震体験はどうだった?」と聞くと、「面白かった!」という答えに大人達は苦笑いです。「本当に来たら頭を守りましょう」と注意するも子ども達は意に介さずという雰囲気でしたが、地震、防災に触れる機会が増えることにより家族で話し合ったり、友達と話す機会も増えると思います。
講義は青木信夫防災士が担当しましたが、はじめにレジ袋の防災活用法、続いてエコノミークラス症候群予防体操といった実技が行われ、続いて浦安の被災体験、○×クイズが行われました。笑いあり、質問ありの楽しくためになる講座になったのではないかと思います。

日時:平成30年2月3日(土)
場所:八千代市立高津公民館
参加:八千代市民 約40名
講師:青木信夫防災士
スタッフ:4名(講師含まず)
内容:起震車、実技、講演

chibakita300203-1

chibakita300203-2

chibakita300203-3

chibakita300203-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR