fc2ブログ

長崎県支部 第5回防災士のための気象講座

開催日:平成30年3月3日(土)

 長崎県支部では、今年で5年目となる「第5回防災士のための気象講座」を長崎地方気象台で開催。長崎地方気象台の全面的なご支援による開催である。
 昨年の九州北部豪雨等、気象災害は身近な問題である。直面する気象災害への対応力を養い減災に繋げたい。その思いで毎年開催。詳細は、プログラムを添付します。
 ワークショップは、自治体防災担当者の役割を疑似体験。各グループにアドバイザーとして気象予報士会(長崎県内の気象予報士で構成、会長は大塩泰義さん)の気象予報士に助言を頂いた。刻々と変化する状況への対応、併せて住民をどう守るか、判断力を養うスキルアップを痛感した。非常に役立つ良い研修会でした。
 研修会終了後の気象台・気象予報士会・防災士会との熱い情報交換会は、時間のたつのも忘れ関係構築ができました。
 長崎地方気象台・気象予報士会と長崎県支部は、年数回のイベント開催。8月お天気フェアー・12月防災フェスタ・3月防災士のための気象講座など。今後もこの関係を継続したいと思います。
(文責 川浪良次)

nagasaki300303-1 nagasaki300303-2
所 防災管理官開会挨拶      ワークショップ

nagasaki300303-3 nagasaki300303-4
記念撮影               吉崎防災気象官

nagasaki300303-5 nagasaki300303-6
ワークショツプ発表           ワークショツプ

nagasaki300303-7 nagasaki300303-8
第5回気象講座            プログラム
             プログラムはコチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR