沖縄県支部 支部通常総会及び研修会の実施
「平成30年 NPO法人日本防災士会 沖縄県支部 通常総会」
及び研修会 気象台による ~防災講話~
及び研修会 気象台による ~防災講話~
5月19日17時から浦添市勢理客在の「りゅうせきロジコム 会議室」においてNPO法人日本防災士会 沖縄県支部の通常総会を開催しました。
第1号議案から第3号議案まで、前年度の活動報告、決算報告、今年度の活動計画、予算等、すべての議案審議は、スムーズ行われて承認されました。
総会に引き続き、研修座学「地区防災計画の策定作業」について、~基本的な考えかた、ガイドライン、現在、作業に取り組んでいる西原台団地自治会(沖縄県支部の地区防災計画取り組み自治会)のアクションプランを参考にして、取り組みを紹介しました。
その後、沖縄気象台から2名の専門官による防災講話を拝聴しました。
「大雨災害と気象情報の活用」、「沖縄地方の地震と津波について」の2テーマで、沖縄県内の災害を中心にして、当を得た災害講話で、防災士会のスキルアップに繋がりました。







総会次第はコチラからご覧ください
防災談話チラシはコチラからご覧ください