fc2ブログ

茨城県支部 いばらき新聞に掲載

茨城県「いばらき新聞」では9月1日の防災の日に向けて、防災特集を組んでいるところ、本日(28日)「防災士結束への気運、資格者増 県内3472人、組織づくりで連携」などの掲載があり、トップ記事扱いでした。記者は2名で対応。昨日(27日)は、つくば国立研究開発法人、防災科学技術研究所レジリエント防災・減災研究センター長の理学博士 藤原弘行氏が掲載されている。
 茨城県内の各市で新たな防災組織を立ち上げる風潮があり、防災士の活動の場が模索されている。

このような中、電話取材では、防災士の現状、自主防災組織の結成等の質問がありました。一方福島理事長はHUGを通じ防災士のネットワークを「防災の輪」をを広げる活動を展開していることの情報提供。
 提供した写真は、茨城県婦人防火クラブ連合会約100名のHUG研修の一コマ。、防災士と婦人防火クラブ員の真剣なまなざしの表情が採用されました。

ibaragi300828-1
茨城新聞はコチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR