沖縄県支部 『平成30年度沖縄県総合防災訓練』に参加
平成30年9月1 日、 「防災の日」にちなみ、 「沖縄県総合防災訓練」が那覇市奥武山公園をメイン会場に沖縄本島南部圏域14市町村で実施されました。
国、県、行政機関をはじめとして、多くの関係機関が参加しました。
我が日本防災士会沖縄県支部も那覇市奥武山公園会場に於いて08時30分から「つくろう防災グッツのコーナー」で展示や見学者と一緒に防災グッツ作りを行いました。 (延べ10人)
新聞で作るスリッパ、バック、食器、小ゴミ箱等々災害現場で役立つものを準備しました。
見学者から人気があり、 興味を持ってこれらのグッツ作りに取り組んでいました。
手先の器用な女性防災士の皆さんが中心になってグッツ作りを指導しました。
午後になって、 40分ばかりの、 ものすごいスコールが降ったため、会場の大部分がぬかるんだために、 多くの訓練に支障をきたし終了時間を待たずして、途中終了となったのが悔やまれます。
平成3 0年度沖縄県総合防災訓練 那覇市奥武山公園での防災グッツ作り




国、県、行政機関をはじめとして、多くの関係機関が参加しました。
我が日本防災士会沖縄県支部も那覇市奥武山公園会場に於いて08時30分から「つくろう防災グッツのコーナー」で展示や見学者と一緒に防災グッツ作りを行いました。 (延べ10人)
新聞で作るスリッパ、バック、食器、小ゴミ箱等々災害現場で役立つものを準備しました。
見学者から人気があり、 興味を持ってこれらのグッツ作りに取り組んでいました。
手先の器用な女性防災士の皆さんが中心になってグッツ作りを指導しました。
午後になって、 40分ばかりの、 ものすごいスコールが降ったため、会場の大部分がぬかるんだために、 多くの訓練に支障をきたし終了時間を待たずして、途中終了となったのが悔やまれます。
平成3 0年度沖縄県総合防災訓練 那覇市奥武山公園での防災グッツ作り





