滋賀県支部 平成30年度滋賀県総合防災訓練に参加しました!
平成30年9月2日(日)午前7時、木津川断層帯を震源とする大規模地震が発生。甲賀地域で震度7を観測し、建物の倒壊、火災発生、液状化の発生、電気をはじめとするライフライン施設、鉄道、道路、堤防の破壊等があり、多数の死傷者が発生した。また、折からの大雨で河川は増水しており、一部地域では氾濫が生じている。という想定のもと訓練が実施されました。
日本防災士会滋賀県支部としても防災意識の啓発を目的に、防災クイズコーナーやAED・心肺蘇生体験コーナー等を設置して参加致しました。
AED・心肺蘇生体験コーナーでは、家族連れの親子が熱心に体験に取り組んでくれました。
記
1. 日時
平成30年9月2日(日)7時~11時30分
2. 場所
甲賀地域(甲賀市、湖南市、主会場は野洲川親水公園多目的運動広場)
3. 主唱
滋賀県防災会議
4. 参加人数等
参加人員:延べ約3,000人
参加機関:114機関
以上





日本防災士会滋賀県支部としても防災意識の啓発を目的に、防災クイズコーナーやAED・心肺蘇生体験コーナー等を設置して参加致しました。
AED・心肺蘇生体験コーナーでは、家族連れの親子が熱心に体験に取り組んでくれました。
記
1. 日時
平成30年9月2日(日)7時~11時30分
2. 場所
甲賀地域(甲賀市、湖南市、主会場は野洲川親水公園多目的運動広場)
3. 主唱
滋賀県防災会議
4. 参加人数等
参加人員:延べ約3,000人
参加機関:114機関
以上




