滋賀県支部 平成30年度大津市総合防災訓練に参加しました!
9月17日(祝)、大津市を震源とするM7.8の直下型地震(琵琶湖西岸断層帯地震)が発生し、市西部地域で震度7を観測。その後の降雨により土砂災害が発生の危険が高まり、市内の河川が増水傾向にある。この地震と降雨により坂本・下阪本学区を中心に家屋の倒壊、同時火災の発生、ライフライン施設、道路堤防の損壊、風水害等による多数の死傷者が発生したとの想定で訓練が実施されました。
日本防災士会滋賀県支部としても防災意識の啓発を目的に、防災クイズコーナーやAED・心肺蘇生体験コーナー等を設置して参加致しました。
AED・心肺蘇生体験コーナーでは、会場に訪れた地元の住民の方、スタッフ等多数の方が体験をされ、ブースは常に人が溢れておりました。
記
1. 日時
平成30年9月17日(祝)9時~11時30分
2. 場所
大津市立日吉中学校及びその周辺
3. 主唱・主催
大津市防災会議・大津市
4. 協力団体
坂本学区自治連合会、下阪本学区自治連合会、坂本学区自主防災会、
下阪本学区自主防災会
以上