ニチイケアセンターひめじ的形で介護職員研修会
寺岡 芳孝(兵庫県 防災士)
「ニチイケアセンターひめじ的形」で介護職員研修会
「ひょうご防災特別推進員」として講師派遣される

「ひょうご安全の日推進県民会議(会長、井戸兵庫県知事)」が、地域や学校、家庭における防災対策の実践活動を推進し、兵庫県民の防災力の向上を図るため、防災対策に関する講義又は助言を行う者を「ひょうご防災特別推進員」として登録し、要請に応じて派遣する制度が平成22年度より発足した。
これにより、姫路市的形町にある「ニチイケアセンターひめじ的形(老人福祉施設・施設長 三木勝子氏)」では、介護職員研修会「防災講話」を開催するに当たり、県防災企画課(ひょうご安全の日推進県民会議事務局)に「ひょうご防災特別推進員」の派遣要請を受けて、NPO法人兵庫県防災士会(兵庫県支部)副理事長 寺岡芳孝氏が派遣され講義をした。
記
日 時 平成25年8月23日(金) 13時30分~15時00分
会 場 ニチイケアセンターひめじ的形・会議室
参加者 介護老人福祉施設・介護職員等 30名
挨 拶 施設長 三木勝子氏
講 義 テーマ 「万一の災害に 備える!」 ~災害は正しく恐れ 正しく備える~
ひょうご防災特別推進員 寺岡 芳孝
(NPO法人兵庫県防災士会 副理事長)
(文責:寺岡 芳孝)



(主催者コメント)
大変分かりやすく迫力のある講義をして頂きまして有難うございました。現実に、1Fの歩けない方を2Fにどうして運んだらよいのか、何かいいグッズはあるのか等質問や話が出ました。多くの利用者(災害時要援護者)をお世話する職員の責任や日々の防災対策の重要性を再認識しました。
ご指導ありがとうございました。
ニチイケアセンターひめじ的形・施設長 三木勝子
「ニチイケアセンターひめじ的形」で介護職員研修会
「ひょうご防災特別推進員」として講師派遣される

「ひょうご安全の日推進県民会議(会長、井戸兵庫県知事)」が、地域や学校、家庭における防災対策の実践活動を推進し、兵庫県民の防災力の向上を図るため、防災対策に関する講義又は助言を行う者を「ひょうご防災特別推進員」として登録し、要請に応じて派遣する制度が平成22年度より発足した。
これにより、姫路市的形町にある「ニチイケアセンターひめじ的形(老人福祉施設・施設長 三木勝子氏)」では、介護職員研修会「防災講話」を開催するに当たり、県防災企画課(ひょうご安全の日推進県民会議事務局)に「ひょうご防災特別推進員」の派遣要請を受けて、NPO法人兵庫県防災士会(兵庫県支部)副理事長 寺岡芳孝氏が派遣され講義をした。
記
日 時 平成25年8月23日(金) 13時30分~15時00分
会 場 ニチイケアセンターひめじ的形・会議室
参加者 介護老人福祉施設・介護職員等 30名
挨 拶 施設長 三木勝子氏
講 義 テーマ 「万一の災害に 備える!」 ~災害は正しく恐れ 正しく備える~
ひょうご防災特別推進員 寺岡 芳孝
(NPO法人兵庫県防災士会 副理事長)
(文責:寺岡 芳孝)



(主催者コメント)
大変分かりやすく迫力のある講義をして頂きまして有難うございました。現実に、1Fの歩けない方を2Fにどうして運んだらよいのか、何かいいグッズはあるのか等質問や話が出ました。多くの利用者(災害時要援護者)をお世話する職員の責任や日々の防災対策の重要性を再認識しました。
ご指導ありがとうございました。
ニチイケアセンターひめじ的形・施設長 三木勝子