fc2ブログ

千葉県北部支部 3月10日(日)七五西自主防災組織防災訓練(千葉県松戸市)

3月10日(日)松戸市の廃校になった小学校跡地に建てられた、地域の文化施設と災害拠点機能を備えた松戸市市民交流会館(すまいる)にて、七五西交流会と松戸市危機管理課共催の防災セミナー「地震災害への備え」が行われました。松戸市危機管理課が講演を行い、千葉県北部支部はマンション地域であることに着目して水を使わないトイレ術、食料備蓄(ローリングストック)、家具転倒防止対策等啓蒙展示を行いました。
今回の展示テーマは、災害発生時はむやみに避難所に避難するのではなく、家が大丈夫なら在宅避難を呼びかける内容に結びつく内容になるように、地元防災士と相談して企画を進めました。展示や講演内容に関して、各自治会や地域住民の防災に対する意識が高い皆様から、熱心な質問がありました。
今後もこの地域の防災活動が盛り上がる事を祈願いたします。

日時:平成31年3月10日(日)
場所:松戸市市民交流会館(すまいる)
参加:地域マンション住民約100名
スタッフ:5名(敬称略)中村(誠)、野口、浅野(昭)、田中、熊澤
内容:防災展示

chibakita190310b-1

chibakita190310b-2

chibakita190310b-3

chibakita190310b-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR