fc2ブログ

千葉県支部 第34回九都県市合同防災訓練参加と3・11旭市被災地防災士との交流会について

  第34回九都県市合同防災訓練参加と
         3・11旭市被災地防災士との交流会について


                                 NPO法人千葉県防災士会
                                   報告者 川崎 隆克

参加者:(参加された方に敬意を表し参加者名簿から掲載)敬称略、順不同

平島正幸、芦村敏徳、浅沼美弥子、大島正浩、加藤恭司、黒川民雄、越川伸彦、佐藤修一、藤橋政範、松井正雄、三浦隆司、 計12名

 銚子市で九都県市合同防災訓練、千葉科学大学、大駐車場を主会場、千葉県主催、標題の訓練が14日13:00から行われました。「震度6強の地震と高さ8m超の津波に襲われたと想定」防災関係団体130機関から約5000名が参加されました。
 NPO千葉県防災士会は創立当初から参加、瓦礫からの救出・救助・応急手当・搬送、身近な資機材を活用し一連の救助活動展示を行いました。

chiba250914-1 chiba250914-2
 前日には3.11東日本大震災、千葉県旭市飯岡の津波被害に襲われた、地元防災士と千葉科学大学 危機管理学部 教授 船倉武雄理学博士、いいおか津波復興プロジェクト実行委員会 代表 渡邉義美様のご同席を戴き地元防災士8名との交流を訓練日の前日に宿泊し、旭市防災士8名と今後の連携も視野に置き継続的な交流を行う事で合意、又、震災当日、地区長で責任ある立場にあり、ご家族の安否と住民の安否の狭間でご苦労された、「語り部」高橋様から3.11当時の被災地の状景を赤裸々にお聞きする事が出来、未だ被災地見ず、被災者と向き合った事の無い、防災士にとつては、貴重な時間を共有出来た事は、大変有意義な体験でした。

chiba250914-3 chiba250914-4 chiba250914-5

chiba250914-6 chiba250914-7 chiba250914-8

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR