山口県支部 令和元年山口県総合防災訓練に参加しました
日時:平成31年6月9日(日)9:00~12:00
場所:岩国市 いわくに消防防災センターを主会場、岩国港、山口県岩国総合庁舎
和木町 和木町役場 和木中学校
参加:5名
住民・地域団体と県・市町などの防災関係機関が協働し、次の目的達成の為訓練を実施。
① 出水気を見据えた、災害時における対応の手順等の確認・習熟
② 自主防災組織を中心とした住民主体の訓練による自助・共助の推進
③ 防災関係機関(消防、自衛隊、海保、医療機関等)の連携強化
④ 防災意識の高揚に向けた普及啓発
山口県支部 (担当東部ブロック)では、主会場の2階に展示スペース確保し、昨年の島田川水系の洪水氾濫資料の掲示、報告書等の展示。非常持ち出し袋の中身等の展示。またコーナーに立ち寄られた村岡嗣政山口県知事に対して会員からの活動内容・防災年表等の説明をする。また県事業の率先避難モデル事業の一部である岩国市門前山手第3自治会の避難訓練に関連した活動についての説明をする。地元地域の沢山の方々がブースに立ち寄っていただきたくさんの質問をいただき回答をさせていただいた。

ブースにこられた地元岩国市の親子。

避難してこられた門前山手第3自治会の住民に対して、村岡山口県知事、福田岩国市長の防災訓示

ブースに来られた村岡山口県知事へ活動内容・率先避難事業の取組について説明する
場所:岩国市 いわくに消防防災センターを主会場、岩国港、山口県岩国総合庁舎
和木町 和木町役場 和木中学校
参加:5名
住民・地域団体と県・市町などの防災関係機関が協働し、次の目的達成の為訓練を実施。
① 出水気を見据えた、災害時における対応の手順等の確認・習熟
② 自主防災組織を中心とした住民主体の訓練による自助・共助の推進
③ 防災関係機関(消防、自衛隊、海保、医療機関等)の連携強化
④ 防災意識の高揚に向けた普及啓発
山口県支部 (担当東部ブロック)では、主会場の2階に展示スペース確保し、昨年の島田川水系の洪水氾濫資料の掲示、報告書等の展示。非常持ち出し袋の中身等の展示。またコーナーに立ち寄られた村岡嗣政山口県知事に対して会員からの活動内容・防災年表等の説明をする。また県事業の率先避難モデル事業の一部である岩国市門前山手第3自治会の避難訓練に関連した活動についての説明をする。地元地域の沢山の方々がブースに立ち寄っていただきたくさんの質問をいただき回答をさせていただいた。

ブースにこられた地元岩国市の親子。

避難してこられた門前山手第3自治会の住民に対して、村岡山口県知事、福田岩国市長の防災訓示

ブースに来られた村岡山口県知事へ活動内容・率先避難事業の取組について説明する