fc2ブログ

九州ブロック支部連絡協議会 「令和元年8月の前線に伴う九州北部大雨災害」による支援の対応について

報告者   吉 水 康 夫             
常任理事(九州ブロック支部連担当)
  -  
「令和元年8月の前線に伴う九州北部大雨災害」による支援の対応について

 表題の件、九州ブロック支部連絡協議会では、佐賀市ボランティアセンターにおいて、幹部で協議を行いましたので報告いたします。
なお、協議内容は次のとおりですのでよろしくお願いいたします。また、佐賀県支部及び九州ブロック支部連絡協議会には本部からの資機材はいただかなくてよろしいです。

協 議
日 時 : 令和元年9月3日(火)10:00~11:00
場 所 : 佐賀市災害ボランティアセンター(佐賀市ほほえみ館前駐車場)
協議者 : 西会長(佐賀県支部長)・吉水副会長(鹿児島県支部長・本部常任理事)
            田中事務局長(大分県支部長・本部理事)・佐賀県支部役員2名
見 聞 : 協議終了後、武雄市・大町町に出向(吉水、田中)

協議結果(佐賀県支部の方針含む)
○ 佐賀県支部は、佐賀市災害ボランティアセンターの運営支援を中心に支援することに決め、被災場所でのボランティアが足りない場合は出向している。(佐賀市及び大町町のボランティア受け入れは県内のみ)ただし、佐賀市が落ち着いたら、他の災害市町に支援に入ることを考えている。

○ 九州ブロック支部連絡協議会としての支援拠点は設けないこととし、支援対応も、各県支部で各市町のボランティアセンターに問い合わせていただき、各県独自で支援していただくものとする。(全国各会員の対応も含む)

※ 問い合わせ等は、
佐賀県防災士会小林紀事務局長(090-5282-0952)

※ 災害実動支援は出来ないが、佐賀県支部に資金支援をされる場合は、下記の口座にお願いします。
ゆうちょ銀行   サガケンボウサイシカイ  1775―003266481

◇ 参考(受付は9:00~11:00で、事前予約は出来ないとのこと)

武雄市災害ボランティアセンター
▶受付場所=旧武雄市北方支所(北方町志久)
▶受付時間=午前9時~午前11時
▶活動時間=午前9時~午後3時
▶活動内容=家具の搬出、泥の片付け
▶募集対象=県内外問わず
▶問い合わせ=080(5061)9631、080(5061)9632、080(5061)9636
・雨天時は中止の場合あり。市HPで発表。また、事前予約は出来ないとのことです。
・他市町は、県内のみ受入れのようですが、各市町ホームページなどでご確認ください。

kyushu190804-1

kyushu190804-2
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR