fc2ブログ

千葉県北部支部 9/7(土) 四街道市民大学講座防災講演(千葉県四街道市)

防災講座 基礎編
そのとき!あなたの身を守る備え~在宅避難~

令和元年9月7日(土)、四街道市教育委員会の依頼で、「平成31年度四街道市民大学講座(第4講)」約80人の生徒さん対象に千葉県北部支部が防災講座を行ないました。
大災害発生時、その被害を最小限にとどめるには、自分の命は自分で守る「自助」が基本。「生き残る」と「生き延びる」をキーワードに、座学とワークショップから一人ひとりに必要な備えについて、みんなで考えました。

必ずしも「地震=避難所生活」ではないこと、被災後も自宅で生活を続けるために必要なモノ・りょう(目安)・考えるポイント・なぜ必要なのか等を学んだあとは、『自分ができること』そして『一人ひとりの備え=災害に強いまちづくり(地域防災力向上)』であることに気づく講座となりました。

座学、実技(shake out)、ワーク、発表、実験(トイレの凝固剤比べ)を行なうことで、防災を自分事として考える方が増えたことを感じました。

日時:令和元年9月7日(土) 10:00~11:30
場所:四街道市保健センター
参加人数:約80人
講師:平山 優子 防災士
スタッフ数:3名の防災士(岡田、青山、榎本)
内容:
・座学(家屋・家の中の安全、避難所とは)
・実技(shake out)
・ワーク・、発表(在宅避難用の備蓄品について)
・実験(トイレの凝固剤比べ)

chibakita190907-1 

chibakita190907-2 

chibakita190907-3 
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR