fc2ブログ

千葉県北部支部 11/10(日) 野田市柳沢第一自治会防災講演(千葉県野田市)

千葉県北部小椋養一防災士からの報告

令和元年11/10(日)柳沢自治会館に於いて防災講演行いました。

事前3回打ち合わせにより過去の防災訓練内容
・消火器・救命訓練 消防署依頼
・松戸防災センター見学
・利根大堰見学
・筑波防災技術研究所見学
・本所防災館見学 等
見聞のみ実務経験無し、自治会防災訓練でした。
事故今般テーマに
いつ起こるかも知れない自然災害に備え予備知識、実体験に基づく危機感を植えつけ、「命の尊さと生き残る為の対策、必要不可欠の身の回り品活用方法」を、・東日本・鬼怒川氾濫・台風被害実情支援実体験活動を通しての、教訓踏まえて実技指導講義行いました。
1、千葉県被災現場状況報告 対応
2、栃木県佐野市被災床上浸水 対応
3、発災屋根補修ビニールシート貼り補修施工実演役員実技指導
4、発災時身の回り品活用 応急処置方法
行いました。

当初講演予定時間1時間余り(自治会会員今まで飽きて持たないとの理由)しかしながら、講演するうち全員意欲満々につき役員さん皆さんの承諾取り2間30分の講演となりました。
再度講演依頼お受け致し、又知人関係の隣の自治会長に講演推奨する旨暖かいお言葉頂きました。
今までの見学見聞だけの防災訓練と、危機感を懇々と唱えた今回防災講演、防災意識向上に少しでも寄与出来たかと思います。

色々ご配慮頂きました杉崎自治会長並び役員の皆さんありがとうございました。

日時:令和元年11/10(日) 9:30~12:00
場所:柳沢自治会館
参加:自治会会員約60名
講師:小椋養一防災士
内容:発災に備え予備知識・命の尊さと生き残る対策・身の回り品活用方・屋根ビ
ニールシート貼り補修施工実演指導等

chibakita191110b-1

chibakita191110b-2

chibakita191110b-3

chibakita191110b-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR