fc2ブログ

北海道支部 コープさっぽろ帯広地区委員会主催の防災学習会で講演

    コープさっぽろ帯広地区委員会主催の防災学習会で講演

 本部が昨年末に、日本生活協同組合との防災訓練指導等における協定を掲げており、この指導に北海道防災士会の宮浦豊、防災士(防災マスター)が道庁(十勝総合振興局)から講演の要請を受けて、コープさっぽろ帯広地区委員会主催の防災学習会に「地震に関する災害発生時の行動について」講演しました。

日 時 平成25年9月18日 (帯広にて)
参加者 20名

講師
 防災マスター 宮内 隆一(みやうち たかいち)   *災害現場の話
 防災マスター 宮浦  豊(みやうら ゆたか)  *災害時の行動
    ※北海道防災士会員 専門員
hokaido250918-1

hokaido250918-2
  ※左から二人目 宮浦 防災士
北海道には、防災マスターという知事認定の講習修了者が多数存在します。
道が行う防災関連講習会に参加(1日)、防災マスター認定者となって道内各市町村・地域での活躍となります。北海道防災士会員、会員以外の多数の防災士がこの認定を受けております。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR