沖縄県支部 うるま市内保育施設職員研修
「 災害は必ずやってくる~保育現場での災害対応~ 」
1 日 時 令和元年11月12日(火) 14:00~16:00
2 場 所 うるま市役所 東棟3F 大講堂、
3 講話概要
今回市内保育施設職員に向け「災害のリスク」「うるま市の活断層等」「災害時の保護者との連絡方法」「伝言ダイアルの使用方法」「備蓄」「代用品の活用・アレルギー食」等々のテーマに講話を行いました。又、「石巻市大川小学校の悲劇と裁判」について紹介・言及し、最高裁判決で行政や学校に大変厳しい判決となっており、全国の教育行政や現場に衝撃が走っています。このことについてこれからの学校現場、幼稚園、保育園等に高い防災専門性が求められ事等々新城顧問の講話と新垣事務局長によるクロスロードゲームを行いました。
今回、受講された保育士の方々は、初めて防災の話を聞いて全く知識が無い防災意識を高めていかなければならないと感想を述べてました。


1 日 時 令和元年11月12日(火) 14:00~16:00
2 場 所 うるま市役所 東棟3F 大講堂、
3 講話概要
今回市内保育施設職員に向け「災害のリスク」「うるま市の活断層等」「災害時の保護者との連絡方法」「伝言ダイアルの使用方法」「備蓄」「代用品の活用・アレルギー食」等々のテーマに講話を行いました。又、「石巻市大川小学校の悲劇と裁判」について紹介・言及し、最高裁判決で行政や学校に大変厳しい判決となっており、全国の教育行政や現場に衝撃が走っています。このことについてこれからの学校現場、幼稚園、保育園等に高い防災専門性が求められ事等々新城顧問の講話と新垣事務局長によるクロスロードゲームを行いました。
今回、受講された保育士の方々は、初めて防災の話を聞いて全く知識が無い防災意識を高めていかなければならないと感想を述べてました。



