fc2ブログ

奈良県支部 奈良県女性センター「これからを生きるヒント講座」

2020年9月30日(水)に奈良県女性センターで「これからを生きるヒント講座」が開催されました。本講座は男女共同参画の推進を目的としたもので、全3回のうちの第1回を奈良県防災士会が担当しました。植村防災士による「コロナ禍における避難を考える!」と題した講演を皮切りに、石川防災士による防災紙芝居「マナちゃんリナちゃん ひなんしょたいけんにっき」、小山防災士による講演「男女共同参画の視点で考える避難所運営とは」を行いました。18名の受講者からは「災害時に要配慮者が適切な支援を受けられるための仕組み作りにどう取り組んでいけばよいのか」といった質問や、「避難所で居住区ごとにまとまって寝泊まりすることの問題点」などが指摘され、本テーマへの関心の高さを再認識する機会となりました。
<報告者:小山防災士>

nara020930-1

nara020930-2

nara020930-3

20930-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR