新潟県支部 10月25日佐渡市新穂地区防災講演会報告書
下記について、実施しましたので報告いたします。
日時:10月25日(日) 10:30~12:00
場所:佐渡市トキのむら元気館
演題:「災害事後の『共助』のあり方」
避難のあり方の転換と共助(要支援者対応)
講師:日本防災士会 副理事長 別府 茂 氏(新潟県支部顧問)
参加者:82名(うち佐渡市内支部会員防災士11名)
【感想】
・要支援者対応など、災害弱者への共助あり方について学ぶことができた。
・今後、災害に備えた共助、要支援者へのアプローチなどを再考する良い機会でした。
・災害関連死の多さなど避難後でも対策をしなければならないことがわかった。
・数値やデータ・表などに基づく説明で理論的でわかりやすかった。
・これまで講演回数500回を超える別府副理事長の講演は「抜群の安定感」(成川)

日時:10月25日(日) 10:30~12:00
場所:佐渡市トキのむら元気館
演題:「災害事後の『共助』のあり方」
避難のあり方の転換と共助(要支援者対応)
講師:日本防災士会 副理事長 別府 茂 氏(新潟県支部顧問)
参加者:82名(うち佐渡市内支部会員防災士11名)
【感想】
・要支援者対応など、災害弱者への共助あり方について学ぶことができた。
・今後、災害に備えた共助、要支援者へのアプローチなどを再考する良い機会でした。
・災害関連死の多さなど避難後でも対策をしなければならないことがわかった。
・数値やデータ・表などに基づく説明で理論的でわかりやすかった。
・これまで講演回数500回を超える別府副理事長の講演は「抜群の安定感」(成川)
