兵庫県支部 「太子町防災訓練」の参加
NPO法人兵庫県防災士会
(西播地域)森川 輝良
「太子町防災訓練」の参加
平成25年度「太子町防災訓練」が開催され、防災士とひょうご防災リーダーが協働で避難所運営・情報伝達・物資仕分け等に地域住民の方々と訓練を行った。また、防災士2名が児童40名を引率して訓練の様子を
分かり易く伝えて防災意識の高揚にも一役を担った。2年連続悪天候で中止となったが本年度は天候にも恵まれ訓練も充実したものになった。
― 記 ―
・日時 平成25年10月27日(日) 8:30~11:30
・場所 太子町立 石海小学校運動場ほか
・参加者 井村ご夫妻・大島八重を筆頭に地元の防災士11名と防災リーダー6名が参加した。









☆講評で北川嘉明太子町長にも防災士をご紹介頂き防災士の認知度も上がり、また「ひょうご防災リーダー」で西播磨講座の卒業生14名が地域で活動している。この防災士認定者が一人でも多く我々の仲間になってくれる様、訓練等を通じて交流をはかっていきたい。 ― 以上 ―
(西播地域)森川 輝良
「太子町防災訓練」の参加
平成25年度「太子町防災訓練」が開催され、防災士とひょうご防災リーダーが協働で避難所運営・情報伝達・物資仕分け等に地域住民の方々と訓練を行った。また、防災士2名が児童40名を引率して訓練の様子を
分かり易く伝えて防災意識の高揚にも一役を担った。2年連続悪天候で中止となったが本年度は天候にも恵まれ訓練も充実したものになった。
― 記 ―
・日時 平成25年10月27日(日) 8:30~11:30
・場所 太子町立 石海小学校運動場ほか
・参加者 井村ご夫妻・大島八重を筆頭に地元の防災士11名と防災リーダー6名が参加した。









☆講評で北川嘉明太子町長にも防災士をご紹介頂き防災士の認知度も上がり、また「ひょうご防災リーダー」で西播磨講座の卒業生14名が地域で活動している。この防災士認定者が一人でも多く我々の仲間になってくれる様、訓練等を通じて交流をはかっていきたい。 ― 以上 ―