fc2ブログ

長崎県支部 医療関係者に防災についての講演

 1月29日、令和2年度「長崎広域リハビリテーション広域支援センター 西海市ブロック研修会」で講演。要支援者の災害時における防災や避難行動支援について「災害と福祉を学ぶ」と題し旭支部長講演。コロナ禍で長崎大学「長崎地域リハビリテーション広域支援センター」よりZoomによるオンライン配信。昨年の「令和2年7月豪雨災害」での老人福祉施設での被災、台風での避難とコロナ禍での避難所の状況等、身近な実例をふまえた講演内容。サテライト会場(40名程視聴)より多数の質問も寄せられました。
 行政からの報告・グループ事例検討後の総括も依頼され、非常に有意義な研修会でした。地域支援センター長教授の井口先生からも丁重なる御礼の言葉をいただきました。
(報告書作成:川浪良次)

nagasaki030129-1
Zoomでの講演

nagasaki030129-2
参加者

nagasaki030129-3
長崎西海市ブロック研修会資料
資料(pdf)はコチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR