fc2ブログ

奈良県支部 王寺町防災士ネットワーク総会

 さる4月4日(日)10時より王寺町いずみスクエアにおいて「王寺町防災士ネットワーク」の総会が開催されました。総会には、64名の方が参集し、令和2年度事業報告、令和3年度事業計画、会則の一部改正が提案され、全て承認されました。また、質疑では、活発な意見が出され今後の王寺町防災士ネットワークの活動をどう進めるのかの議論がされ、参加防災士の熱意が伝わる総会となりました。なお、この王寺町防災士ネットワークは、昨年に王寺町や王寺町在住の防災士有志が呼びかけて結成されたもので、コロナ禍の中で活動が制限されたとはいえ、今後の王寺町内での活動が期待されます。また、王寺町防災士ネットワークには、王寺町在住の奈良県防災士会会員が多数参加しており、今後は活動の中心的役割を果たしていくことが求められていると考えます。総会後には、記念講演として、さんだ防災リーダーの会理事の吉田孝さんから「地域防災を考える」と題した記念講演を受けました。最後に、奈良県防災士会から植村相談役が参加した方々へ期待と激励の言葉として挨拶を行い閉会しました。     (報告者:植村防災士)

nara030404-1

nara030404-2

nara030404-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR