fc2ブログ

千葉県支部 いぶき市民カレッジ講座 防災コース 第一回(香取市)

日  時:令和3年5月13日(木)13:30~15:30
場  所:小見川市民センター「いぶき館」3階小ホール
開催名称:いぶき市民カレッジ 防災コース
       第一回 地域の特性を知ろう! ~川と水、災害~
内  容:香取市のハザードに関する解説、香取市総合防災マップを読むワーク
受講人数:13名
講  師:青山久子 防災士、坂本直巳 防災士
スタッフ:林俊也 防災士、馬場内則子 防災士

令和3年5月13日(木)、香取市生涯学習課主催にて『いぶき市民カレッジ 防災コース  第一回』が開催され、当支部会員が講師を務めました。

『いぶき市民カレッジ 防災コース』は5月~6月の木曜日、全4回で構成され、頻発する災害から身を守ることを目的に実施されるものです。うち第一回から第三回の講座を当支部が担当しています。

第一回となった今回の講座では、香取市の地形的特性や自然災害について理解を深め災害に備えることの大切さを再確認し、ハザードマップを読み解きリスクを知り、避難行動の在り方や注意点を考えました。

参加者は2019年の台風など一連の災害を経験した香取市民ということもあり、災害について「学びたい」、「知識を高めたい」という意欲を持ち真剣に参加していました。

講座の進行にあたっては、香取市生涯学習課の皆様にも快くご協力頂き、終始スムーズかつ和やかな雰囲気で進めることができました。この場をお借りして御礼申し上げます。

chiba030513-1

chiba030513-2

chiba030513-3

chiba030513-4
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR