fc2ブログ

千葉県支部 会員向けスキルアップ講座『ペットの防災一問一答〜「わからない」を「わかる」に変えよう〜』

日  時:令和3年7月31日(土)21:00~22:00
場  所:ZOOMミーティング
開催名称:ペットの防災一問一答〜「わからない」を「わかる」に変えよう〜
内  容:座学
参加人数:8名
講  師:馬場内則子防災士

令和3年7月31日(土)、会員向けスキルアップ講座『ペットの防災一問一答〜「わからない」を「わかる」に変えよう〜』が行われました。参加者から寄せられた19問の質問に回答する形で進められました。
【内容】
・災害に備えてペットオーナーがしておくべき準備(モノ、しつけなど)
・地域の避難所のペット受け入れ体制
・避難所運営側の準備
・ペットを飼っていない避難者への配慮
・同伴避難のメリット

講座を通じて、ペットオーナーは災害時にペットを活かす責任を果たすため、ペットのための備蓄をし、普段と違う環境に順応できるためのしつけが必要であること、ペットを飼う人、飼わない人の間の普段からのコミュニケーションの重要性、ペット受け入れ体制改善のための働きかけの必要性、犬、猫、フェレット等ペットの種類別にオーナーが決まりづくりや運営に参加すべきこと、ペットのストレス解消法など多岐にわたるお話を実例のエピソードと共に聴くことができました。大変実り多い1時間となりました。

chiba030731-1
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR