fc2ブログ

長野県支部 女性の視点で考える防災講座の開催

県内にある人権共生課様よりご依頼を頂き
8月下旬に「女性の視点で考える防災講座」を行いました。

女性目線での防災が必要とされています。
それはなぜなのか?
これまでの数々の災害を踏まえてお話をしました。

令和3年8月前線の停滞による豪雨では
各地で災害が発生しました。
県内でも警戒レベルの変更後初めての
緊急安全確保の発令がされました。
また岡谷市では土砂災害により尊い人命が失われました。

自宅が危険な場合は退去による避難が必要ですが
コロナ禍では分散避難が推奨されています。
ますます女性の視点での防災が必要とされます。

詳細は、
NPO 法人日本防災士会長野県支部ホームページ
https://www.popotto.jp/bosai_nagano/

nagano030903-1
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR