fc2ブログ

千葉県支部 野田市消防本部主催 野田市全消防団 都市型水害対応訓練(千葉県野田市)

令和3年10月3日(日)
野田市消防本部主催 野田市消防団 都市型水害対応訓練実施

野田市総合公園水泳場に於いて行われた。
コロナ禍の影響の為、野田市全消防団56分団の団員厳選参加161名。
尚且2部構成にて、300m有る流れるプールに8ブロックステーション設営。
三密(・密着・密集・密接)さけ挙行されました。

中間休息、アルコール消毒を頻繁にして、健康管理充分の気配りでありました。

Φ野田市鈴木市長見参Φ

1、目的
①大型化する台風や局地的豪雨災害が起因する都市災害対策

②侵入した地域に於いて、逃げ遅れた人や、避難困難者を救助する実施対策

③救命用ボート訓練を実際に実施し、市民の暮らしを守る対策

④各訓練を修得し迅速に、救助活動を実施

以上、消防団活動能力の向上を、図る事を目的とする。

2、日時
令和3年 10/3(日) 2部構成am8:30〜am11:50
・第1部 中央、関宿、方面隊
・第2部 南、 北、方面隊

3、訓練会場
野田市総合公園水泳場
(300mの流れるプール)

4、訓練重点項目
①救命ボーの組立方法や備品装着方法修得

②活動要領や安全管理に関する知識と技術の修得

③都市型水害への理解

5、訓練内容
①救命胴衣及び胴長くつ装着     訓練

②救命ボート

③要救助者救出訓練

④救命ボート曳航訓練

6、主催
・野田市消防本部
・野田市消防署
・野田市消防団

7参加
・野田市消防本部消防署30名
・野田市消防団厳選  161名

※総括
水害対応訓練は始めての事、各分団に配備済資器材持ち込み執り行われたこと良好。

やはり自分の分団管理物、大切な取り扱いと、使用勝手、後片付け見参、感慨にふけました。

水害対応訓練もしかり、色々数をこなした訓練、市民の安心安全を守る大きな力です。

野田市全域網羅、野田市消防団全56分団、今後共消防本部指導の元、日々の精進に感謝と、益々の活躍を祈念致します。

監修
野田市防災安全会議委員
日本防災士会千葉県支部
千葉県防災士連絡会
小椋養一 防災士

chiba031003-1 chiba031003-2

chiba031003-3 chiba031003-4

chiba031003-5

chiba031003-6
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR