fc2ブログ

長崎県支部 長崎県より受託事業開催決定

 この度、長崎県危機管理課のご支援の下、「長崎県 県民生活環境部 県民生活環境課」より開催経費の予算化頂き共催事業として以下の事業を開催します。

「防災士スキルアップ研修会」
 「防災士スキルアップ研修会」は、長崎県危機管理課が養成された方々から「事後研修の機会を設けてほしい」県危機管理課また、当支部にも要望があり開催に至りました。防災士は「地域防災のリーダー」として旗振り役を果たしてもらいたい。そのためには、防災士としてスキルアップに努めてもらいたい、その想いで開催に繋がりました。
開催日   : 令和4年1月30日(日) 
場  所   : 諫早市飯盛ふれあい会館
研修内容 : 災害図上演習(DIG)     10時 ~ 12時
         地域防災と防災士の役割  13時 ~ 14時
         クロスロード          14時10分 ~ 16時10分

「長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座」諫早会場
 スキルアップ研修会同様、「長崎県 県民生活環境部 県民生活環境課」の全面的支援を頂き共催事業として開催します。開催地諫早市より開催会場(講師及びスタッフ控室を含め)、前日の準備から研修終了まで提供いただきました。詳細につきましては、募集案内添付します。ご参照いただけましたら幸いです。
開催日 : 令和4年3月5日(土)・6日(日)の2日間
場 所  : 諫早市小野ふれあい会館

 この事業を開催するにこともできましたのは、2011年3月設立以降会員の皆さんのご協力と行政機関との連携の下、ご指導を仰ぎながら関係を密にした結果と確信しています。事業に関する講師の皆さんとの折衝ほか全て支部員で役割を担います。今後も行政機関と密なる連携、地域防災の担い手となりますように、防災士の使命の遂行に努めたいと思います。
【報告書作成 : 事務局 川浪良次】

nagasaki20220109-2
長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座 諫早会場研修プログラム(pdf)は、コチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR