fc2ブログ

新潟県支部 【お知らせ】2月22日から株式会社TeNYサービス「メイドインにいがた 防災・新型コロナ対策展part2」をYouTubeで配信(いつでも視聴可能)

 株式会社TeNYサービスから、「メイドインにいがた 防災・新型コロナ対策展part2」をYouTubeで配信するとのこと。
防災士会の会員や自治体、防災関係団体、防災関係企業に広く周知いたします。
niigata20220222-2
サイトYouTube 名称「メイドインにいがた 防災・新型コロナ対策展part2」で検索するか添付のQRコードから視聴ください。
配信日時:2022年2月22日(火)午前0時スタート(登録等なしで、いつでも視聴できます)
①防災・新型コロナ対策篇
②災害食・保存食篇
③雪害対策篇
出演者として今回も当支部顧問の別府茂氏(日本防災士会副理事長・日本災害食学会副会長)が出演いたします。

新型コロナウイルスの影響で冷え込んだ県内経済の活性化を目的にした応援事業です。
TeNYサービスでは、2012年より取り組んできた「にいがた防災キャンペーン」の一環として、新潟県で生産されている防災用品、新型コロナ対策用品をインターネットで世界に向けて情報発信。
ものづくり王国・新潟の匠の技と、魂の結晶ともいえる製品をアピールします。

是非、ご視聴ください。

niigata20220222-1
チラシ(pdf)はコチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR