兵庫県支部 阪神南広域防災拠点見学研修会・第3回全体会議
阪神南広域防災拠点見学研修会・第3回全体会議
特定非営利活動法人兵庫県防災士会
阪神地域担当理事 岸本 正
日 時 : 平成25年11月23日(土・祝)10:00-12:00、 場 所 : 阪神南広域防災拠点
出席者 : 岸本夫妻、宇津江夫妻、世古、中村、藤田、鈴木、井上、北村、冨岡、西濱、
江頭、江見、志築、岡田、局長会(妹尾、榎倉、木下、堀)、石塚(敬称略、順不同)
<全体会議議事>
1.会計規定が変更されることを理事より会員に周知
2.「第五回防災士シンポジウムin KOBE」計画概要(案)説明
平成26年2月2日(日)12時-17時、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB-301にて、「阪神淡路、東日本の教訓を南海トラフ巨大地震対策へ、防災士の役割は」をテーマに基調講演、パネルディスカッション、展示コーナーを予定。後日参加・応援を要請。
3.阪神地域の参画行事予定(平成25年1-3月)を紹介、参加協力要請
<兵庫県阪神南広域防災拠点見学>
西宮市防災危機管理局防災総括室災害対策課西岡様、渡辺様の案内。広域防災拠点(ブロック拠点)の備蓄倉庫を見学。救助用資器材(エンジンカッター、チェーンソー、チッパー、空気ジャッキ、組み立て式ボート等)の紹介・使用法解説・一部使用体験。被災者用物資(毛布)の保管状況見学・・・尼崎市・西宮市・芦屋市の自然大規模災害の発生に対応。耐震設計済。5m超え津波には未対応のため位置変更も県で検討中。質疑応答。耐震強化岸壁・臨時ヘリポートを見学。西宮市より非常食、ペンライトを提供(11:40解散)。

特定非営利活動法人兵庫県防災士会
阪神地域担当理事 岸本 正
日 時 : 平成25年11月23日(土・祝)10:00-12:00、 場 所 : 阪神南広域防災拠点
出席者 : 岸本夫妻、宇津江夫妻、世古、中村、藤田、鈴木、井上、北村、冨岡、西濱、
江頭、江見、志築、岡田、局長会(妹尾、榎倉、木下、堀)、石塚(敬称略、順不同)
<全体会議議事>
1.会計規定が変更されることを理事より会員に周知
2.「第五回防災士シンポジウムin KOBE」計画概要(案)説明
平成26年2月2日(日)12時-17時、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB-301にて、「阪神淡路、東日本の教訓を南海トラフ巨大地震対策へ、防災士の役割は」をテーマに基調講演、パネルディスカッション、展示コーナーを予定。後日参加・応援を要請。
3.阪神地域の参画行事予定(平成25年1-3月)を紹介、参加協力要請
<兵庫県阪神南広域防災拠点見学>
西宮市防災危機管理局防災総括室災害対策課西岡様、渡辺様の案内。広域防災拠点(ブロック拠点)の備蓄倉庫を見学。救助用資器材(エンジンカッター、チェーンソー、チッパー、空気ジャッキ、組み立て式ボート等)の紹介・使用法解説・一部使用体験。被災者用物資(毛布)の保管状況見学・・・尼崎市・西宮市・芦屋市の自然大規模災害の発生に対応。耐震設計済。5m超え津波には未対応のため位置変更も県で検討中。質疑応答。耐震強化岸壁・臨時ヘリポートを見学。西宮市より非常食、ペンライトを提供(11:40解散)。
