「加古川市タウンミーティング」参加
横山 恭子(兵庫県 防災士)
NPO法人兵庫県防災士会
(東播地域)
「加古川市タウンミーティング」参加
樽本庄一加古川市長と市民が直接対話するタウンミーティングが1月に開催され東日本大震災の被災地支援ボランティアに参加した時に感じた事や避難所の様子等を女性視点でお話しをさせて頂きました。また行政への要望として“女性防災リーダーの育成や防災教育の充実を切望した。
その時の様子が「加古川市広報」や「神戸新聞」に紹介されました。

☆神戸新聞には1月20日と3月5日の2回掲載され3月5日の「ひとさろん」ではボランティアを始めた経緯や今後の活動目標に付いて取材を受けた。
地元には防災士の有資格者が多数おられるが活動されていない状況を少しでもボランティアに興味を持って頂くためにも広報活動をつうじて活動の場を提供していきたいと答えました。加古川市総合防災訓練に兵庫県防災士会が始めて参加することが決定した。微力ですが「加古川市にも防災士あり」とアピールができ東播磨地域の防災士勧誘の旗印になることを期待しています。以上 (文責:森川輝良)
NPO法人兵庫県防災士会
(東播地域)
「加古川市タウンミーティング」参加
樽本庄一加古川市長と市民が直接対話するタウンミーティングが1月に開催され東日本大震災の被災地支援ボランティアに参加した時に感じた事や避難所の様子等を女性視点でお話しをさせて頂きました。また行政への要望として“女性防災リーダーの育成や防災教育の充実を切望した。
その時の様子が「加古川市広報」や「神戸新聞」に紹介されました。

☆神戸新聞には1月20日と3月5日の2回掲載され3月5日の「ひとさろん」ではボランティアを始めた経緯や今後の活動目標に付いて取材を受けた。
地元には防災士の有資格者が多数おられるが活動されていない状況を少しでもボランティアに興味を持って頂くためにも広報活動をつうじて活動の場を提供していきたいと答えました。加古川市総合防災訓練に兵庫県防災士会が始めて参加することが決定した。微力ですが「加古川市にも防災士あり」とアピールができ東播磨地域の防災士勧誘の旗印になることを期待しています。以上 (文責:森川輝良)