東京都港区支部 区民対象の防災減災啓蒙活動
区民対象の防災減災啓蒙活動

「みなと区民まつり」港区芝公園
10月から11月にかけて、区民対象の防災減災啓蒙活動を展開しています。
①10月11・12日(土日) 港区芝公園一帯で開催された「みなと区民まつり」
②10月4日(土)・26日(日)・11月9日(日)に開催の港区主催の「総合防災訓練」
平成26年10月11日・12日(土日)の両日、港区芝公園一帯で開催された「第33回みなと区民まつり」に昨年に引き続いて参加してまいりました。
絶好の天候にも恵まれた両日、会場全体では20数万人の来場者が訪れ、当港区支部のブースにも準備した無料配布物500個がなくなるほどの盛況でした。
自宅の転倒落下移動防止措置の重要性をポスターや器具の現物を展示して説明し、同時に一人用3日分の食糧など備蓄品セットも併せて展示説明し、減災や災害対策を区民の皆さんに説明してまいりました。皆さんの備蓄は食糧や飲料水はかなり進んできているものの、断水時に必要になる簡易トイレや大便処理剤の準備はこれからというケースが目立ちました。
このまつりの協賛企業でもある森ビル株式会社からレトルトの保存食の提供を受け、ブースに来場された皆さんに配布して好評を得ました。