兵庫県支部 スポーツ少年団指導者救命講習
西播エリア担当
スポーツ少年団指導者救命講習
2015年度に開催される「世界遺産姫路城マラソン大会」に向けて大会をサポートする、姫路市スポーツ少年団の指導者を対象にした「救急救命講習会」が、下記の要綱で開催され、姫路市消防局の認定を受けた応急手当普及員や赤十字救急法指導員の有資格者が講師役を務めた。

― 記 ―
・ 日 時 平成26年12月6日(土) 午前9時~12時(3時間)
・ 場 所 姫路市勤労市民会館(4階第七会議室)
・ 参加者 スポーツ少年団指導者 40名
☆ 防災士 染川直寛救命分科会委員長(理事)を筆頭に
7名の防災士が進行及び講師担当を務めた。
☆講習の様子









☆日々、指導者として地域で活動されている方々で、この救命講習も過去に受けたと
いわれる方が大半で、当時の講習会の様子や手順を話しながらスムーズな講習会
となりました。やはり指導する難しさやジレンマ等の悩ましい経験談も飛び出し、同
じ悩みを共有する指導者仲間の情報交換が休憩時間にも行われていました。マラ
ソン大会をサポートする団体の指導者方の、先頭にたって頑張っておられる姿勢に
感銘を受けました。大会当日は、我々防災士もメディカルチームとして参加しますの
でコースの何処かでお逢いするかもと伝えると早速情報交換が各班で進んでいまし
た。(協働で大会のサポートを頑張りましょう。)
☆27年2月にも救命講習が計画されているようです。違うメンバーになるかも知れま
せんが、次回も宜しくお願いします。(お疲れ様でした。)
(文責:山本 一政)