fc2ブログ

高知県支部 防災塾に防災士を講師として派遣しました

日本防災士会高知

kouchi270218-1 高知県生活協同組合連合会が主催する「コープ防災塾」に講師を派遣しました。平成27年2月18日に高知県高知市仲田町で開催された生協組合員等43名が参加する地震・津波に対する机上訓練に対して、NPO法人日本防災士会高知では防災用品の作成実習の講師として3名の防災士(南部防災士、柳瀬防災士、井上防災士)を派遣しました。
kouchi270218-2 机上訓練では、地震の揺れに対する防御にはじまり避難生活までを幾つかのフェーズに分け、それぞれのフェーズで直面する事象に対する行動や対策についてグループ討議を行いました。そして、フェーズごとに知っておけば役立つスキルの中から3つに絞って防災士が講師となって実習を行いました。
 最初に、新聞紙スリッパの作成を防災士の実演と説明を参考にしながら参加者がそれぞれ作成し、完成品後にスリッパの履kouchi270218-3き心地を確かめました。次に毛布担架づくりと搬送法について毛布だけの担架と竹竿を用いた担架の二通りを、参加者が負傷者役と搬送者役になって行い、さらに負傷者への毛布による保温の仕方も指導しました。最後に、ダンボール箱を使用した簡易トイレの作成を指導しました。
kouchi270218-4 この実習では、身近にあるものを使って発災後に役立つ道具の作成スキルを身につけることを目的としていました。参加者は「日常品で実際に役立つものができるのは新しい知識だった」(女性)、「作ることで防災意識がより高まった」(男性)、「作成することにより発災後からの対応の仕方についてのイメージが高まった」(女性)との感想を述べられました。
kouchi270218-6  kouchi270218-5
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR