fc2ブログ

兵庫県支部 【ジュニア防災スクール開講します東播磨県民局】

hyougo251227-2
平成27年6月10日
事業部

阪神・淡路大震災から20 年が経過し、震災を直接知らない世代が増えつつあります。
地震をはじめとする自然災害の恐ろしさや備えの大切さを理解することが、「災害に強い東播磨」を将来にわたって支える人材を育成するうえで必要となります。防災知識の普及を通じて地域防災力の強化を図るため、小学生等を対象としたジュニア防災スクールを実施します。

【日 時】 ① 明石会場平成27 年7 月25 日(土)及び7 月26 日(日)10:00~16:00
       ② 加古川会場平成27 年8 月8 日(土)及び8 月9 日(日)10:00~16:00
                   (※ 受講者はどれか1 日に参加する)

【場 所】 ①明石市防災センター(明石市藤江924-8)
       ②加古川市防災センター(加古川市加古川町友沢137-1)

【対 象】 東播磨管内在住の小学生各日50人計200人(ただし、必ず保護者同伴とする)

【主 催】 兵庫県東播磨県民局

【実 施】 特定非営利活動法人兵庫県防災士会

【協 力】 明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町

【プログラム】
    (1) 施設見学と防災体験(防災センターの見学)
    (2) 非常食試食(昼食)
    (3) 防災関連ゲーム(災害時の避難のしかた、非常持ち出し品ゲームなど)
    (4) 避難所体験(段ボールベットの組立てや紙の食器、紙スリッパ等の体験)
    (5) 防災グッズの製作(身近な材料を使った防災グッズの製作)

【費 用】 無料

【申込み・問合せ先】 県防災士会あて申し込む(6月25日から先着順)
     〒662-0075 西宮市南越木岩町2-24-302
     特定非営利活動法人兵庫県防災士会担当:横山、高橋
     ☎ 0798-70-0337、 FAX 0798-70-0338

hyougo270610-1
資料は「コチラからご覧ください
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR