fc2ブログ

奈良県支部 支部研修会

nara270704-1

平成27年7月4日(土)、奈良市西大寺北地域ふれあい会館において「奈良県支部 研修会」が行われ、約80名の防災士が参加しました。
まず、河合町の高岡防災士より、「自主防災組織の運営について」という演題で、自主防災組織の立ち上げから現状までの話がありました。次に、子供向け防災教育実施のための試行として、三郷町の北村防災士が、「防災紙芝居」を披露しました。参加者からは、「うちの自治体でも使いたい」という声や、紙芝居のやり方についての質問や意見が多数出て、非常に活発なディスカッションが行われました。最後に、災害に役立つ小技集として、「簡易トイレの作り方」・「サランラップの活用法」・「新聞紙でのスリッパの作り方」・「冷蔵庫の活用法」が、4人の防災士から実技実習を交え、紹介されました。
参加防災士のみなさんは、どの講義、実技にも非常に熱心に参加され、これまでになく活気あふれる研修会となりました。奈良支部では、今後もこういった実技講習を取り入れた研修会を積極的に開催していきます。

nara270704-2

nara270704-3
トイレ作り
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR