奈良県支部 王寺町防災訓練
平成27年8月9日(日)、王寺町王寺北小学校において、「王寺町防災訓練・水害対策確認訓練」が行われ、住民の皆さん約200名と関係機関約80名が参加されました。昭和57年大和川水害を教訓に水害対策確認訓練を目的とし、行政側は「避難行動をとる判断ができる知識と情報を提供する」、住民側は「災害リスクを確認し、どのような避難行動をとるべきか」を趣旨として行われました。自衛隊による道路啓開訓練、西和消防署による救出訓練、消防団・町職員による土のう積み及び資機材取扱い訓練があり、奈良県支部からは、7名の防災士が参加し、ロープワーク、三角巾、簡易担架の実技訓練を指導しました。連日猛暑の訓練となりましたが、皆さん熱心に受講され、継続して行っていく大切さを学びました。





