fc2ブログ

奈良県支部 平成27年度奈良県防災総合訓練

nara270829-1

災害対策法、及び地域防災計画に基づいた平成27年度奈良県防災総合訓練が、平成27年8月29日(土)、被災地訓練が、大和高田市総合公園等で、避難所訓練が、大和高田市総合福祉会館(ゆうゆうセンター)で行われました。避難所訓練には、住民の皆さん79名と関係機関及び協力団体の方々が参加されました。
訓練は「大和高田市を震源とする最大震度7の地震が発生し、市全域において建物の倒壊、火災、道路の損壊、河川の決壊、ライフラインの寸断が発生し、対策にあたる各防災機関に出動要請、また住民は指定避難所へ避難し、その運営を開始した」との想定で行われ、住民の非常持出袋を持って避難所へ避難訓練のあと、各種の実技訓練体験をされました。
奈良県支部からは植村支部長をはじめ、奈良県支部の防災士16名と地元大和高田市の防災士が参加し、「避難所運営の基礎知識」「プチシェイクアウト訓練」「簡易担架の訓練」を指導しました。
住民の方々も訓練経験豊富な方のようで、更なる知識向上のために熱心に受講され、市の若手職員の方々も、指導できる立場になりたいとのことで、住民に混じって勉強されていました。

nara270829-2

nara270829-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR