兵庫県支部 荒井中学校全校一斉防災訓練指導
兵庫県防災士会が企画・指導に入るようになって3年目を迎えた高砂市立荒井中学校で27年度の全校一斉防災訓練が開催されました。
【日 時】平成27年9月30日(日) 13時20分~15時10分
【場 所】高砂市立荒井中学校
【参加者】全校生徒、教職員 約600名
【指導者】防災士20名
1年生は災害前訓練として土嚢作りとロープワーク、2年生は発災直後の訓練として搬送訓練と応急手当訓練、3年生は被災後の訓練として避難所開設訓練を実施。毎年のように訓練レイアウトや指導方法などいろんな問題点が出てくるので、防災担当の先生と見直しを重ねながら3年目にしてようやく形になってきました。
この訓練を通して「学校にあるものを使い自分たちで出来ること」を考えてもらい、いざというときの地域の安心安全の場の提供、そして地域の一員として活動する意識と技術を身につけてもらうことを目的として実施しました。
特に今年は避難所開設訓練の内容をよりわかりやすく、生徒だけでなく先生方にも考えていただけるような内容に変更したことにより、先生方の気づきも沢山あり好評だったようです。
今後は、荒井中学校のプログラムを基本に、近隣中学校への展開を進めていく予定です。




(事業部 横山恭子)
特定非営利活動法人兵庫県防災士会