東京都支部・千葉県北部支部 墨田区防災リーダー育成講座
平成28年6月25日(土)、墨田区の要請による「墨田区防災リーダー育成講座」に東京都支部、千葉県北部支部が共同して座学および演習講座行いました。
日時:平成28年6月25日(土) 10:00~17:00
場所:墨田区役所131会議室
主催:墨田区
参加:約60名
内容:防災講演、図上演習講座
出席防災士:8名
防災講演:青木信夫 防災士
演習講座:松井正雄 防災士
午前中は墨田区防災課による講座の説明、区の防災施策、消防署による心肺蘇生法の実技が行われ、お昼はアルファ化米の試食がありました。
午後は防災士による座学と演習です。
座学:首都直下地震と地域防災 ~地域防災リーダーの役割~
演習:DIG
座学では千葉県浦安市での被災体験、地震全般、災害心理、リーダーの役割などについて講話があり、演習では図上演習としてDIGによる要配慮者の対応などが行われ、1日の短い時間ではありますが、区の状況把握、リーダーとしての心構え、実践に直接関わる実技をこなし、受講者が地域の防災リーダーとしてその活躍が期待されます。






日時:平成28年6月25日(土) 10:00~17:00
場所:墨田区役所131会議室
主催:墨田区
参加:約60名
内容:防災講演、図上演習講座
出席防災士:8名
防災講演:青木信夫 防災士
演習講座:松井正雄 防災士
午前中は墨田区防災課による講座の説明、区の防災施策、消防署による心肺蘇生法の実技が行われ、お昼はアルファ化米の試食がありました。
午後は防災士による座学と演習です。
座学:首都直下地震と地域防災 ~地域防災リーダーの役割~
演習:DIG
座学では千葉県浦安市での被災体験、地震全般、災害心理、リーダーの役割などについて講話があり、演習では図上演習としてDIGによる要配慮者の対応などが行われ、1日の短い時間ではありますが、区の状況把握、リーダーとしての心構え、実践に直接関わる実技をこなし、受講者が地域の防災リーダーとしてその活躍が期待されます。





