fc2ブログ

千葉県北部支部 若松小学校教育セミナー救命講習(船橋市)

平成28年7月12日(火)、船橋市立若松小学校において保護者ら71名に対し、一部マンション防災を加えた新発組成とAEDの救命講習を行いました。マネキントレーナー18体、AEDトレーナーも18台に加え、シュニアマネキンも用意し、4人が1チームになり、そこに防災士がそれぞれアシスタントに入る形式です。
このような大がかりな救命講習は北部支部としても2回目という浅い経験の中、メイン講師を務めた平山優子防災士の緻密なタイムスケジュールにより混乱もなく、4人に1体AED1台という誰もが確実に触れて学べる体系づくりから充実した訓練になったと思います。
今回は大人数ゆえに体育館で行ったため、かなり暑い中での訓練でしたが、皆さん積極的に参加されていたのが印象的でした。

日時 : 平成28年7月12日(火)13:00~15:00
会場 : 船橋市立若松小学校体育館
参加 : 約71名
スタッフ: 計16名
メイン講師:平山優子防災士
内容 : 救命講習(G2015準拠)、応急手当、マンション防災

chibakita280712-1

chibakita280712-2

chibakita280712-3

chibakita280712-4

chibakita280712-5
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR