fc2ブログ

千葉県北部支部 船橋市総合防災訓練湊中学校支援

 平成28年8月28日(日)、船橋市総合防災訓練の一環としてBCN、日本防災士会千葉県北部支部、東京都支部、千葉県技術支援チームは共同で計14名の混成チームを作り船橋市立湊中学校の避難訓練支援を行いました。

 9時に行政無線が入り、シェイクアウトでスタートです。と同時に防災士6名が血のりマントを羽織り、校内屋外で倒れます。救出グループの中学生たちは校内の負傷者を捜索するはずでしたが、なかなか動きがないため、防災士が積極的に負傷者の場所を示し、または誘導して救出に向かいます。負傷者発見! すぐに救護所まで運ぶため竿と毛布で応急担架を作って搬送したり、毛布の両端をくるくる巻いた状態で搬送する毛布担架などで、実際に救護所まで運びます。きちんと足から搬送されていました。血のりは鮮明で少し離れたところから見るとリアルです。

 搬送訓練と同時に一般住民の方々には避難所で使われる新聞スリッパを作成してもらい、実際に履いてもらうようにしました。それが終わると中学生とともに備蓄されている仮設トイレの組み立てです。中学生、地域住民、船橋市職員、消防団、防災士が入り混じる中、比較的スムースに組み立てができました。

 次にアルファ化米の調理のため4階の調理室へ移動し、1人分用アルファ化米の作り方、注意点など説明を受け、実際にお湯を入れて作ります。

 待ち時間を有効利用するため、全員3階の視聴覚室に移動し、ここでは救命講習を行いました。人形、AED4セットを用いた本格的な救命講習で、皆さんしっかりと学んでいました。

 今回、船橋市総合防災訓練の一環でしたが、楽しくためになる訓練になったのではないかと思います。そのお手伝いができて私どもも大変勉強になりました。

日時:平成28年8月28日(日) 9:00~12:00
場所:船橋市立湊中学校
主催:船橋市
参加:約80名
指導構成:千葉県北部支部、BCN、東京都支部、千葉県技術支援チーム

chibakita280828-1

chibakita280828-2

chibakita280828-3

chibakita280828-4

chibakita280828-5

chibakita280828-6

chibakita280828-7
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR