fc2ブログ

長崎県支部 「命を守る気象情報」講演会開催

 この度、長崎地方気象台のご協力を頂き、9月24日(土)諫早中央公民館で「命を守る気象情報」講演会を開催。ご講演頂いた気象予報士の瀬上哲秀様は、気象庁モデル事業(別紙詳細)で諫早市に派遣された気象庁OB(大阪管区気象台長、地球環境・海洋部長、気象研究所長を歴任)。
 冒頭瀬上気象予報士より、防災士として押さえておくべき情報を、防災士バージョンでご講演される旨の話が合った。諫早水害などのデーターを基に、観測・予測及び防災気象情報の流れ、防災気象情報の役割と伝達、数値予測、ハード対策及びソフト対策、また天気予報の種類等について解説いただいた。
さらに、大雨時河川の管理での数値情報入手方法、台風の風の特性、段階的に発表される防災情報の活用方法、特別警報にも詳しく触れていただきました。
 最後に、自助・共助・公助の再確認と「天は自ら助くる者を助く」で結んでいただいた。
 質問タイムでは、ご講演に関してまた日ごろ疑問について、懇切丁寧に回答いただきました。今年は、台風・大雨・河川の氾濫・土砂災害等多発の時、「命を守る気象情報」講演会はタイムリーであった。
 この講演会開催に際し、ご講演の瀬上気象予報士・長崎地方気象台所防災官・田中予報官にも多大のご尽力いただき御礼申し上げます。併せて久留米支部・熊本県支部からの参加に御礼申し上げます。
(長崎県支部事務局 川浪 良次)

nagasaki280924-2
会場の様子

nagasaki280924-5
瀬上講師 8大雨情報(諫早ライン)
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR