fc2ブログ

千葉県北部支部 千葉市国際交流協会防災セミナー

平成28年10月13日(木)、千葉市国際交流協会主催による防災セミナーが開催され、当支部および東京都支部のメンバーが講師を務めました。
様々な国の方が参加され、フィリピン、ベトナム、中国、インドネシア、イラン、モルディブ、チリ、ニュージーランド、韓国、その他の国の方々も参加され、文字通り国際色豊かな受講者で、私どもも平易な日本語を使うよう心がけました。
午前中は身の回りの物でできる防災というテーマで、レジ袋の利用法、食用ラップの利用法、新聞スリッパや紙コップなど、日ごろ目につくもので代用する工夫を紹介し、実際に作成していただきました。
午後の講義は救命救急で、ガイドライン2015に沿った内容で声がけからAEDまでの一通りの流れと注意点について講習を行いました。
参加者の皆様はそれぞれ真剣に耳を傾けてくださり、一生懸命に熱心に取り組んでいただき、私どもにとりましても大変有意義な時間になりました。
今回は私どもが提供する内容でしたが、逆に外国の方が防災上何が困るのか、どのような表現を期待しているのか、災害時にどう行動するのかなど、こちらが勉強させていただく機会が持てたらと願っています。

日時:平成28年10月13日(木)11:00~12:00、14:00~15:00
場所:千葉市国際交流協会(千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
主催:(公財)千葉市国際交流協会
参加:37名
スタッフ: 4名(千葉県北部支部3名、東京都支部1名)
講師:正谷絵美防災士、青木信夫防災士
内容:身の回りの物でできる防災活用、救命救急

chibakita281013-1

chibakita281013-2

chibakita281013-3

chibakita281013-4

chibakita281013-5

chibakita281013-6
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR