fc2ブログ

千葉県北部支部 株式会社明電舎災害時応急救護訓練

平成28年10月24日(月)、株式会社明電舎において災害時応急救護訓練を千葉県北部支部、東京都支部の合同で行いました。内容は身近な物を使った活用法、応急手当、搬送法の3パターンでローテーション方式にて実施しました。各40分ですが、できるだけ参加者の皆様に体験していただき、身体を動かしながら参加いただきました。
 企業における防災というとBCPが前面に来ますが、明電舎においてはまず身の回りや自宅でいる時を含めて実践を身に着けようという姿勢が感じられ、ペーパー上の計画だけでなく、まずやってみるという本来の訓練から進めようとしている点が頼もしく感じられました。
 皆様若い方ばかりで、どうしても防災は後回しになりがちな年齢層ですが、真剣そのものでしっかりと学んでいました。短い時間でしたが、私どもにとっても密度の濃い講習になったと思います。今後も明電舎のような企業と継続的に防災計画に関わらせていただきながら、より実践的な訓練などを提供できればと思っています。

日時:平成28年10月24日(月) 13:30~15:30
場所:株式会社明電舎
主催:株式会社明電舎
名称:災害時応急救護訓練
参加:約60名
内容:
■身近なものを使った活用法
・新聞スリッパ ・A4コピー用紙コップ
・レジ袋の結び方 ・レジ袋の活用法
・ゴミ袋で雨合羽
■搬送法
・徒手搬送 ・毛布搬送 ・応急担架
・リュック搬送 ・椅子搬送
■応急手当
・ラップ利用 ・切り傷 ・捻挫 ・火傷
・止血法 ・骨折固定 ・異物除去

chibakita281024-1

chibakita281024-2

chibakita281024-3

chibakita281024-4

chibakita281024-5

chibakita281024-6
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR