fc2ブログ

千葉県北部支部 JAきみつ女性部防災講習会

 平成28年10月27日(木)、JAきみつ女性部防災講習会において講師、および訓練指導を行いました。今回は千葉県北部支部、千葉県技術支援チーム、東京都支部、BCNの各メンバーの混合チームで計8名のスタッフで対応しました。
 内容は、前半は防災講義、後半は心肺蘇生法+AED、身近な物を使った応急手当、地震体験の3ローテーションによる訓練です。女性部や青年部の方々約60名の参加で、責任のある方々が中心でした。
 講義では、鈴木不二美防災士および正谷絵美防災士が講師を務め、地震、火災、君津の状況など災害・防災に関する講演を行い、後半はそれを受けての体験訓練です。講義から体験という流れは効果的で、なぜその訓練を行うのか、体験するのかという前提が頭にしっかりと残って理解できている状況だからこそ効果がより表れるのだろうと思いました。
実は準備の段階でアクシデントがありました。起震車の振動台の屋根が屋根支えの棒に引っかかって開かないという事態です。これが開かないことには稼働はおろか準備もできません。小一時間みんなで手を突っ込みながらなにとか棒の引っ掛かりを外そうとするもののびくともせず、たまたまお隣が板金屋さんだったため、事情をお話しすると手伝っていただきました。しかし打開せず、板金工場に起震車ごと移動し、ジャッキアップで車体を傾けてなんとか開くことができました。板金屋さんに感謝です。

日時:平成28年10月27日(木)13:20~16:00
場所:君津購買センター
主催:JAきみつ
名称:JAきみつ女性部防災講習会
参加:約60名
内容:心肺蘇生法+AED、身近な物を使った応急手当、地震体験

chibakita281027-1

chibakita281027-2

chibakita281027-3

chibakita281027-4

chibakita281027-5
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR