fc2ブログ

兵庫県支部 稲美町防災訓練で防災啓発ブース出展

hyougo251227-2
東播エリア  
 【訓練名】平成28年度 稲美町防災訓練
 【日 時】平成28年10月30日(日) 9:30~11:30
 【場 所】加古大池管理棟付近一帯
 【防災士】兵庫県防災士会会員5名

大規模地震が発生したことを想定し、稲美町と防災関係機関、自治会自主防災組織などが連携した防災訓練が実施されました。近隣の市の防災訓練に比べると小規模の訓練ですが、沢山の参加者や見学者が来られ、障がい者の方やご家族も積極的に参加されていました。兵庫県防災士会は、毎年恒例の防災啓発ブースを担当。ため池で風の強い会場ですのでパネルは最小限にして、段ボールベッドや段ボールトイレなどの大型展示をしたところ、「稲美町は農家が多いから段ボールや麻袋が沢山ある。それが利用できるとは知らなかった。よい勉強になった」と感心されていました。子どもたちには、新聞スリッパや紙食器作りを体験してもらい、「子どもにもできることを探そう。自分のことは自分でしよう」と、防災としつけを結び付け、被災地の話などを聞いてもらいました。
(文責 横山恭子)
特定非営利活動法人兵庫県防災士会

hyougo281030-1

hyougo281030-2

hyougo281030-3

hyougo281030-4

hyougo281030-5
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR